話しかけてくる香

 先日、ふと精油に話しかけられました。

実際に、言葉があったわけではなく、妖精さんが(笑)現れたわけでもありません。 

私が、そう思っただけなんです。


精油箱の傍を通った時に、ふわぁーっと精油のやさしい香が私に飛び込んできて

精油が「ねぇねぇ」と話しかけてくれた気がして、思わずにこっとして、「なぁに?」と返事をしてしまいました。

花や草木は優しいのだな。植物はほんとうにやさしいのだな。と感じた瞬間。

私達のこころを和ませてくれて、ほっと肩の荷をおろす時間をくれる植物の香。

植物がくれるものは、「無垢のやさしさ」。それに私達は癒されている。

泣きたい時、苦しい時、つらいとき、眠れない時、寂しい時・・・

ひとつひとつの精油に個性があって、

お母さん、お姉さん、お父さん、おにいさんとなって助けてくれているような気がします。

今日は、久しぶりに精油箱の蓋をOpenにして、眠ってみようかな。

せっかくの、満月だから。

精油と歯周病


今朝、なにげなく新聞を見ていると、目に付いたのが

「バイオフィルムまで破って殺菌するのはリステリン!」

チモール、L−メントール、1.8シネオール、サリチル酸メチルの4種類の

薬用成分を配合したリステリン。 

と書いてある。

あれ?それって↑全部、精油の成分。タイム、ペパーミント、ティートリー、ウィンターグリーン(バーチ)に含まれている。(注:基本的にウィンターグリーンはセラピーグレード精油でも飲用はしません。)

そうそう!精油がウイルスや細菌に強いのは、バイオフィルムを壊すことができるからなんですよ。

(春のフレグランスジャーナルの、シュナウベルト博士のセミナーでお話がありました)


歯磨きをいくら一生懸命しても、お口の中の細菌は6割しか取れないそう。

それでも、化学薬品のマウスウォッシュを使うのは嫌だなーと思っていました。

人工的な味のマウスウォッシュが、ちょーにがてな私。(ガムも歯磨き粉も同じく)

広告のおかげで、自分で作れるんだー。と思い出しました。

それで、基材は何がいいかな、と考え始めて気がついた。


そーいえば、うちにあったんだ!地獄の辛さの精油のマウスウォッシュが!!

YLのシーブスのマウスウォッシュ。

シーブス歯磨き粉の刺激をさらに上回る、衝撃の辛さで1回使ってノックアウトされた代物。

主人は「俺は気にならないよ。」と使っていたっけ・・・


久々に使ってみると・・・やっぱりすごい味。ヤングさんはマズイサプリを作る名人らしいけど

マウスウォッシュもなかなかひどい。(笑)

書いてあるとおり、30秒クチュクチュできる人がいるのだろうか??

でも、先日6年ぶりの歯の治療で、歯周病対策が浮上してた所なので、文句を言ってられない。
(歯周病対策のために、抗生物質を3日間飲みますか?と聞かれたけど、絶対イヤ。)

激辛マウスウォッシュで歯周病対策します。(後味は残らないし、スッキリ度は100点満点)


でも、バイオフィルムを壊すのが目的なら、そんなすごい刺激的な精油でなくても出来そうなんだけど。
時間のあるとき、作ってみようと思います〜。



 

マクロビと筋膜リリースと体癖から見た、自分観察日記

 
おとといは、マクロビ基礎講座2回目。

毎回ますますおもしろくて。習ったらすぐ実験。

食べたものに対する反応がからだに顕著に出るので、実験好きな私に合っているみたいです。

先生からもらった、自分用の食箋で「ねぎ」を食べまくる。ねぎ味噌、わけぎの香醤油付け。

これがなかなか美味しいので、ご飯も一緒に食べすぎないように注意。(だんなにも好評)

私と息子はにんじんとかぼちゃは、今は合わないので食べない。

そして、みんなの宿題。習った白いスープで3日間過ごしてみる。

うちの家族はトウモロコシ茶が合うので、ガブガブ飲んでデトックス。

まだ2日目だけど・・体重が1.5キロ減。関節も少しずつ柔らかくなっているみたいです。

なにより、心がおだやか。


包丁を新しくよく切れるものに替えたら・・・ 野菜を切るのが楽しくて、料理するのも楽しいです。

食後にまた明日食べるスープを作りました。普段なら、夕食の後はもう作りたくないんですけど。


何を食べても大丈夫な、ユニークな先生独自のマクロビ。

何を食べても大丈夫だけど、何を何と一緒に食べるか。どんな順番で食べるか、どう調理するか・・

その、魔法を学ぶ「食の魔女養成所」なのかも。


講座の中で陰陽体質を見るのに、からだ、感情などを自己採点してみました。意外と中庸に入るものが多かったです。

筋膜リリースする前だと、陽性に当てはまる事柄が多かったけど、リリースが進むうちに心身ともに中庸になってきているのがわりました。

筋膜リリースでの変化を継続するヒントのいくつかに、自分の姿勢の癖に気づいて手放す事や「食生活」も重要な要素になるということでしょうか。

それでも、「食」に関しては、体癖でわかった事ですが、「女性に生まれた」ということだけで

女性全体の傾向として、すでに体癖の「左右」(3.4種)の特性” 食べるの大好き!”を持っているので(生きていく上での強みなのですが)

「考えて食べる」というコントロールは、生命力を抑えるようなものなので、本質的に合わないようです。

そもそも、してはいけない事なのでしょう。それでは、どうするのか?

本当に「今」食べたいのか?本当にからだが食べたいものは何か?

それをからだに聞きながら、丁度よく食べるのがよさそうだなーと思ってやってみています。


女性ならではの「体癖」があるなら、女性の本質としてその体癖は根強く残るものなのかも。

筋膜リリースでも、それらが残るのは女性特有のものなのか・・・

そんなことも頭の隅に置きながら過ごしてみたいと思います。

全く分野の違うもの。と思っていたことが融合されて、おもしろいことになっています♪













体癖(たいへき)

 
先日、気功の学校の番外編の「体癖講座」に参加しました。

おもしろくて、いろいろ気づいたのですが、言葉として熟成していなかったので、文にはできませんでした。

今もまだ、日々いろいろ気づいている最中です。

私の個人的なまとめですが

・体癖は10種に分かれていて、背骨や骨盤の動きの特性を捕らえて、人の行動や性格の現れ方を研究しようとする方法。

・人や自分を理解し、楽に「能力」を発揮するために知る。


・だれでも背骨や骨盤は10種のどの動きも持っている。必要な時に必要な能力を発揮して、全ての個性を調和的に使っていく事が目的。



全く違う分野ですが、占星術を学んだ時に先生は「全ての人の中に12星座の性質があり、

経験や試練は、一生を通して12星座の性質を学ぶためにある。また、それらの性質を発揮していくことが人生」

というようなことをおっしゃったのが印象的でした。何か共通性を感じます。


背骨や骨盤の動きから見て、それらがバランスよく動くようになると、どんな風に人間の心身や可能性は変化していくのか。いま、私は筋膜リリースを通してそれを見ているような気がします。

背骨や骨盤が自然で自由に動けるようになった時、呼吸や歩行時に現れるのは、自然界にある全ての調和された動き。それは生物の美しい動きです。


そして、リリースしてもなお、その人に残る「特性」は

その人の持って生まれた強みなのかもなぁーとおもっています。

世の中には、先人の残した様々な人間観察があっておもしろく、興味はつきません。







アレクサンダーのレッスンを受けてみました

 
筋膜リリースのクラスメイトに、からだの感じ方や表現がとても的確で、いつも感心する友人がいます。

その人に、「どうしたら、そういう感覚や表現力が育つのかな?」と質問してみたら

「あの本を読んで、からだの感じを感じ始めてからかも。」と1冊の本を紹介してくれました。

実際にその本に書いてあるレッスンをしていくと、彼女の場合は肩こりがなくなったのだそうです。

その本は、アレクサンダーテクニックについて、書かれた本です。


アレクサンダー・テクニークにできること 〜痛みに負けない「からだの使い方」を学ぶ〜

D・キャプラン著 誠信書房




教えてもらった本に書いてある練習を自分でやってみると、なかなかよかったので

今、自分が体験している感覚がこれでいいのか、実際にレッスンを受けてみたくなりました。

本では、からだの感覚はわかりにくいですから。


金沢には教師がいないので、京都で個人レッスンをしてくれる先生を見つけました。

その先生は、ドイツ人の先生でした。最初に通訳の奥さんが出ていらっしゃって

「日本語でのレッスンを希望されてましたが、とにかく体験してみてください。言葉を使うレッスンより、最初は特にいいと思います。」 と言われました。

簡単な動きの指示は英語で、時々片言の日本語でレッスンは進みます。

1時間程でしたが、ひたすらテーブル(ベッド)と椅子を使って背骨のまっすぐな感じ、自然な頭の位置を

椅子から立つ、座る、慣れたら歩く。というように繰りかえし、感覚をからだに刷り込みます。

そして、時々鏡で自分の姿勢を確認します。

シンプルな言葉と、からだのイメージでどんどん自分の間違ったからだの認識が塗り替えられていくようでした。

自分が思っているより、ずっとうつむき加減の頭、背骨が頭についていく歩き方、立ち方。

どれも最初はすごく違和感があって、本を読んでやってみていたのと認識が異なっていました。

先生から「あなたは、からだの力を抜くのが上手だ。」とコメントいただき、すこし嬉しかったです。

最後に、ドアを使って家でもできる練習法を教えていただきました。



レッスンは継続した方が効果があるか、質問したところ

「色んな考えの教師がいるから、自分と相性が合わない教師のレッスンだったら、毎週なんてむしろ受けないほうがいい。帰って混乱してしまう人もいる。自分にあう教師を見つけることが大事だ。」

「それなら、かえって本を読んで実践している方がいいかも。」との事。

教師もいろんな方がいるようで、100年もの歴史があると、伝統的な方法もいろいろな考えで

受け継がれるうちに枝分かれしていくのでしょうか。(ロルフィングみたいに)

Youtubeで公開されている教師の動画のなかには、自らが無意識の動作の中に不自然な動きをしている人もいるそうです。色んな先生がいるから見極めるのが難しい。いうことなのでしょう。

でも、その先生は決して他の教師を批判していたのではありません。

超初心者の私にわかったのは、日本で自分にあう先生を見つけるのはちょっとむずかしいみたい。という感じ。

まぁ、機会があれば他の教師のレッスンも受けてみてもいいかもしれません。

今回の先生は「私は伝統的な流れを受けついだレッスンをしている。」とおっしゃっていました。

そういう先生が国内には少ないのかしれません。

最後に先生は「アレクサンダーテクニックとは、一言で言うと、”なにもしない事”を学ぶ事なんだよ。」

とおっしゃいました。

いかに無意識にやっている、しなくていいことに「気づいて」「やめるか」が、からだを楽に自由にしていくポイントなんですね。


とりあえず、私はその日体験した基本の背骨と頭、首、しゃべり方のレッスンを生活の中で身につけて

次の機会があれば、また受ける。という感じでも良いみたいでした。(通えないしね)


帰り道、習った歩き方をすると、階段を登るのがずいぶん楽でした。

サンダーバードの中でも、背もたれによしかからず、ずっと背骨をまっすぐ、重心やや前よりの

電車にのっている人にしては、随分くつろいでない感じの、恐らく不信な姿勢のまま

2.5時間過ごして疲れないか試してみることにしました。

これは、成功でした。どこも痛くなりませんでした。首が楽なのがとても意外でした。

(だって、自分では今までではありえない場所に「顎」がある感じなんですもん。)


日々の生活の中で、気づいたら直す。を繰り返し、少しはからだが覚えてきたようです。

からだの感覚マップがすこしずつ書き換えられてきました。













全身オイルトリートメント講座 10、11月スタート生募集(金沢)

 
以前からご要望があり、自分の納得行く形にしたいと温めていた、

オイルトリートメント形式のボディワーク「Peaceful Touch」を10月と11月から開講する準備ができました。

人数はごく少数で4名までの募集とさせいただきます。

講座に参加された方に、気づきがあり成長できる、ゆるっとした講座にしたいと思っています。

(でも、中身はしっかりしています。)

トリートメントで「触れる」ということは、実に深いことです。

それは、機械的な単なる筋肉の揉みほぐしでは、起こりえないことが起こっています。

さて!どんなことが起こるのか・・・講座の中で体験しながら楽しく学んでいきましょう。

私が今まで学んできた事のエッセンス、現在トリートメントで生かしていることを惜しみなくお伝えします。

講座の日時、料金、カリキュラムなどの詳細

こちらのおしらせでご覧ください。

あくびの効能

今日の気楽の会は、最初に「あくび」をゆっくりして緩み、からだを感じたりしました。

頭や首、肩、腕の関節の(それこそ全身も)緊張を緩める一番簡単な気功は「あくび」。

なんとなく夏の疲れが取れないという時は、日中の温度(暑さやエアコンなど)のストレスも影響しているかもしれません。

からだがずっと緊張していると、血流や胃腸の働きも弱ってきてむくみやだるさになって現れます。

最近、アロマトリートメントに駆け込んでくるお客様も、むくみやだるさを訴えている方が多いです。

あくびをするには、楽に座れる姿勢をとって、ぽかんと口を半開きにして頭を天井に向けて口から息を吸ってみてください。

何回かしていると自然にあくびが出てきます。お風呂でやると出やすいかもしれませんね。


あくびを気持ちよくした後、頭や首、肩を感じてみましょう。

あくびをする前よりずっと緩んで楽になっています。 涙や、鼻水まで出てきたら上等です。

からだが緩むと・・・気持ちもほわっと柔らかくなっていませんか?

からだの働きで無駄なものなど何一つありません。


夜なら寝る前に沢山あくびをして、緩んでぐっすり眠ると疲れを持ち越しません。

昼間にすれば、無駄な緊張が取れて、緩んだ後は仕事や勉強の集中力が増します。

あくびだけでは物足りない時は、あくびの後ゆーーーっくり首を回します。

そのあと、眠くなったら、耳をこすって活性するとやる気がでます。どうぞお試しあれ!


気楽の会では、毎月こんな風に簡単にできる、生活に溶け込んだ気功、手当て法を紹介しています。


来月は日曜日に開催しますので、土曜日で参加できなかった方もこの機会にどんな集まりか

みにきてください。初めての方も歓迎です〜

同好会のような気軽なかんじでいつも集まっています。


次回 気楽の会


10/14(日) 午前9:30〜11:30(12:00くらいに延期になる場合が多い)


参加資格 どなたでも

参加費 千円

世話人は NPO気功協会 会員です。

こちらの気功の学校教える で学んだ気功を実践しています。

「気功の通信講座Self」 が10月スタート生募集中。おすすめの講座です。

私も春に引き続き再受講の予定です。


筋膜リリース後のからだの変化 〜おしり〜

 
先日、筋膜リリースを受けてくださったお客様とお話しする中で

「最近、硬い椅子に座るとお尻が痛いの!歳のせいでお肉が痩せたからかしら・・」 というお話がポロリ。

あるんです。私もその経験。

それは、筋膜リリースの変化のひとつです。


女性は骨盤が前傾している方がわりといらっしゃるようですが、リリースが進んでいくと

主に二つの理由からこの現象が起こります。

まず、リリースで硬直していた筋肉が柔らかくなる。(感覚としては、骨が柔らかいゼリーの海に浮いている状態)

2番目に、骨盤が正常な位置に戻り坐骨で座るようになるので、坐骨が硬い座面に当たる。

ですから、硬い座面に座ると今まで当たることがなかった、坐骨が当たって少々痛いことがあります。

でも、それは腰に負担の少ない腰座りなので、慣れたら長時間座っていても疲れにくい座り方です。

いままで感じられなかった坐骨を感じられる。その証。


お客さまにそのお話をしたら「そうなんだぁ〜」と納得されていました^^

”からだからの気づき” で人生を豊かにする!

 
スピリチュアルな世界に興味があって、そういうセミナーに多く参加していた頃、

「魂は身体よりより深いものである。」  とか

「魂を探求するワークは、身体へのワークより崇高である。」という誤解に多く出逢いました。

自分も少なからずそう思っていた時があったようです。


からだは、魂への入り口。確かにそう思います。でも、それは一方通行な見方のように思えます。

いまは、身体と魂は表裏一体で、双方向的で、

魂がからだに現れ、また魂の声は、からだで感じることができる。と言い切ることができます。


そのためには、より繊細な「自分への観察力」が必要になります。

自分を育て、高め、変えていくのは他でもない 自分自身の気づき だと信じています。


そもそも、ヨガの様々な行法は(ポーズ、呼吸法、瞑想法などなど)自分の観察力を高め、より繊細な能力を開発するためにするものだと、
ヨーガ行者の成瀬雅春先生は本や講座の中で言っておられます。

そう成瀬先生から教わった時、自分のヨガをする目的は(やり方はどうであれ)それでよかったのだと納得しました。

肉体をもっている私達には、肉体で感じられるという事がとても有利です。それを活かさないてはありません。

時として、痛みや病気は私達のグラウディング力を高めるために働きます。

些細な変化でも毎日気づいていけたら、痛みや病気には合わなかったかもしれませんが。

ただ、痛みや病気、事故などは大きなメッセージを持っているので、そこから人生を好転させることは可能です。すばらしい変換スイッチでもあります。

もし、困難と思えることに出逢ったらチャンス。「私はこの事から何が学べるのでしょう?」と自分に問いかけ、気づく事でその出来事を成長の糧に変えることができるのです。

私も今までいくつもの出来事に、そうして問いかけて来ました。



自分の魂の声をからだがメッセージで教えてくれている。そうおもったら、どんな事も気づきとして生かすことができます。

それが、ボディワーク(マッサージや筋膜リリースのような)や、ヨガや武道、拳法、気功、瞑想・・・

方法はなんでもよくて、自分の気づきとして行うことができます。

歩いたり、ゆっくり首を回すだけでも、多くのことに気づくでしょう。

自分の生活の中に、そういう時間を少し持ってみると人生がどんどん豊かになっていきます。


最近、気づいていくことが魂の成長になる。ということを筋膜リリースやヨガをする中で、

また、アレクサンダーテクニークの本を読んで実践してみる中で、

ただ歩いたり、座ったりしている時にも感じて

共通のメッセージだったので

今日はこんな事を書きました。






 

成瀬先生の「倍音声明」in石川10/6開催されます!


 
今年の春分に大阪まで出かけて、すばらしい体験をした成瀬先生の倍音声明が

10/6(土)石川県で開催されることになりました!

今年中に地元で開催できるぞっ!と願っていたら、叶っちゃいましたーやったぁ!!

お世話してくださっている、北岡さんに感謝です。


わたし、倍音声明に参加してから、人生の流れが変わってきてます♪


人間の声を幾重にも重ねて作られる、倍音のすばらしい体験を自分の声とからだで体感するチャンスです。

その日は、午前が倍音声明、午後からがハタヨーガ、呼吸法、瞑想法を成瀬先生から直接学べるまたとない機会です。1日参加がおすすめです。


私が春分に参加したときの様子はこちらのブログで書いています。



詳細は以下の通りです。(成瀬ヨーガグループサイトより転載)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

成瀬ヨーガグループ 石川支部 (代表 矢印 北岡 恒次
New! 成瀬ヨーガ集中講座

  集団で声を出すダイナミックな瞑想法「倍音声明」と、ハタ・ヨーガ、呼吸法、瞑想法を、1日かけて学べるチャンスです。ヒマラヤ修行で培われた成瀬メソッド・ヨーガのテクニックは、仕事や日常生活など、あらゆる分野で活かせるものばかりです。また、今年35周年を迎える確かな指導法により、初心者から経験者まで、必ず大きな収穫が得られることでしょう。部分参加も可能です。ぜひご参加ください。 
参照サイト 倍音声明

日 時/内 容
10月6日(土) 10:30〜12:00(受付 10:00〜) (1)倍音声明
          13:30〜17:00
(受付 13:00〜) (2)ハタ・ヨーガ、呼吸法、瞑想法
講 師  成瀬 雅春
会 場
白山白峰温泉総湯内 白峰地域交流センター第2研修室
  石川県白山市白峰ロ-9  矢印
アクセス
参加費
(1)倍音声明: 3,500円  (2)ハタ・ヨーガ、呼吸法、瞑想法: 7,500円
※(1)(2)両方参加の場合は、1,000円割引で10,000円となります
持ち物
動きやすい服装
申込方法
お名前・ご住所・ご連絡先・お申込区分を、お電話かメールにてご連絡ください。
問合せ・
申込先
成瀬ヨーガグループ石川県支部
  Tel: 090-6278-9471(北岡・18時以降)  E-mail:
svy_2345@yahoo.co.jp


1